MBTI別の好きなゲームを考察してみた
きっかけ
私の好きなパーソナリティ分類フレームワークに、MBTIというものがあります。
MBTIでは性格を16タイプの類型に分けますが、それぞれの性格ごとに好きそうなゲームも違うと考え、これを考察してまとめてみることにしました。
また、以下の内容は私の独断と偏見が多分に含まれております。
そのため、科学的な性格分類やデータに基づいた考察などを志向する方はブラウザバックを推奨いたします。
MBTI
MBTIでは、人間の性格を4つの軸に分け、それぞれの軸は2つの対立する要素からなっています。
その結果、2の4乗で16タイプの類型に分かれることから、16タイプ性格診断などと呼ばれることがあります。
4つの軸は、以下のようなものになっております。
①外向(E) VS 内向(I)
この軸は心のエネルギーの向きです。
外向型の人間は人との交流を好むのに対し、内向型の人間は一人の時間を大切にする傾向があります。
②想像(N) VS 現実(S)
この軸は日本語では「直感(N)VS感覚(S)」という説明がされることが多いですが、個人的には「想像(N) VS 現実(S)」という表現がしっくり来ています。
想像型の人間が思考や想像上の物事を好むのに対し、現実型の人間はより具体的で生活的なことを好む傾向があります。
③論理(T) VS 情緒(F)
この軸は意思決定のスタイルについてのものです。
論理型の人間は共感などを排しドライに意思決定するのに対し、情緒型の人間は共感を大切にしながら意思決定する傾向があります。
④計画(J) VS 冒険(P)
この軸は戦略の立て方についてのものです。
計画型の人間が筋道だった緻密な道筋を描くのに対して、冒険型の人間は好奇心に任せてどんどん突き進む傾向があります。
まとめ
例えば、外向・想像・論理・計画のような人はENTJという記号であらわされ、ENTJの人は組織のリーダーなどに多いと言われています。
このように、4つの軸で人間のパーソナリティを分類するのがMBTIです。
好きそうなゲーム
ENTJ
ENTJは指揮官タイプと呼ばれることが多い類型です。
EJ型はそもそもゲームに関心を持ちにくいと考えられますが、仮に興味を持つとしたら信長の野望がピッタリかと思います。
信長の野望は、歴史シミュレーションゲームであり、プレイヤーは戦国武将の一人となって全国統一を目指します。
武将というリーダー要素や戦略要素が含まれるため、ENTJの志向を満たしてくれるでしょう。
INTJ
INTJは戦略家タイプと呼ばれることが多い類型です。
ENTJと同じく戦略や支配といった内容を好むのですが、ENTJほど表に出たがらず、どちらかというとデスノートの夜神月のように裏から世界を操る方が性に合っているでしょう。
そんなINTJが好きそうなのはシムシティです。
シムシティのプレイヤーは一応市長なのですが、信長の野望の武将に比べると人格が脱色されている印象を持ちます。
INTJにとってそこは重要ではなく、災害や問題に見舞われた街を自分のアイデアと計画性で再生させることが関心毎になり、そんなINTJにとってシムシティはピッタリだと考えます。
ENTP
ENTPは起業家タイプと呼ばれることが多い類型です。
自由奔放で奇抜な発想をし、人にアイデアを提供するのが大好きなENTPが好きなのはマインクラフトでしょう。
世界一売れたゲームであるマインクラフトについて説明する必要はもはやありません。
多くの人が愛するこのゲームですが、自分のアイデアを多くの人に見せることができるのでまさにENTPにピッタリではないでしょうか。
個人的には、マインクラフトの内部で論理回路を設計してポケモンを動作させたというプレイヤーの発想力には脱帽しました。
INTP
INTPは発明家タイプと呼ばれることが多い類型です。
ゲームに熱中することが多いINTPですが、同じくゲームに熱中するISTPがe-Sportsと呼ばれるような対戦型ゲームに熱中する傾向にあるのに対して、INTPは発想力重視のゲームに熱中する傾向があります。
そんなINTPが好きなのはパネキットでしょう。
パネキットはシミュレーションゲームであり、「無限工作おもちゃ箱」をコンセプトにしています。
物理シミュレーションゲーム特有の極めて高い自由度を持っており、INTPの発想力を遺憾なく発揮できるでしょう。
ENFJ
ENFJは主人公タイプと呼ばれることが多い類型です。
ワンピースのルフィのような自由奔放な主人公というよりは、鬼滅の刃の竈門炭治郎のような真面目な主人公のイメージです。
理想主義で真面目であり、多くの人の信頼を集めて動かすことのできるENFJが好きなのはファイアーエムブレム風花雪月ではないでしょうか。
ファイアーエムブレム風花雪月とは、「てごわいシミュレーションゲーム」であるファイアーエムブレムシリーズの作品です。
英語版では"Three Houses"というサブタイトルが付いており、主人公は3つの学級のいずれかの教師となって生徒を導いていきますが、トゥルーエンドが無く主人公はいずれかの選択を迫られます。
無機質なイメージのある戦略シミュレーションゲームですが、本作の魅力的なキャラクターやその重厚なストーリーはNF型の心をしっかりと掴むでしょう。
なお、作中でENFJタイプなのはディミトリなのかなという印象を持っています。(ESFJという考察もあります)
ENFJはディミトリが好きかもしれませんが、エーデルガルトやクロードを選ぶ可能性も多分に考えられます。(個人的には、自由奔放なクロードが大好きです!)
INFJ
INFJは教祖タイプと呼ばれることが多い類型です。
宗教指導者のイメージがピッタリで、落ち着いた外面とは裏腹にその内面には人の心に対する深い理解と燃えるような理想主義があります。
そんなINFJが好きなのはFateシリーズではないでしょうか。
Fateシリーズとは、Fate/stay nightを始めとした作品の総称であり、あらゆる願いを叶える万能の願望器「聖杯」を賭けた「聖杯戦争」と、それに関わる人間模様を描くノベルゲームです。
個々のキャラクターの感情や思想に深く切り込んでおり、INFJの心をしっかりと掴むでしょう。
作中でINFJ型と考えられるのはzeroの衛宮切嗣ですが、INFJは価値観のオリジナリティが非常に高いため、彼が大好きなINFJもいれば彼を心底嫌悪するINFJもいるかもしれません。(個人的には、INTJでも単なる悪役に留まらない言峰綺礼が大好きです!)
ENFP
ENFPは活動家タイプと呼ばれることが多い類型です。
ENFJほど真面目一辺倒というわけではなく、少年漫画の主人公のように自由奔放な面があります。
そんなENFPが好きなのはドラゴンクエストシリーズではないでしょうか。
説明不要の大人気RPGで、仲間と協力して魔王を倒すという少年漫画のような王道のストーリー展開にENFPは没入するのではないでしょうか。
INFP
INFPは芸術家タイプと呼ばれることが多い類型です。
IP型の例に漏れずゲームに熱中する傾向にありますが、ISTPやINTPと違って競技やアイデアよりも世界観や心理描写を求める傾向にあります。
INFJと同じく人間の心に対する深い理解がある一方で、自由奔放さも持ち合わせています。
そんなINFPが好きなのはUNDER TALEではないでしょうか。
UNDER TALEは「誰も死ななくていいやさしいRPG」をキャッチコピーとしたゲームですが、決して牧歌的な世界観ではなく、むしろ薄暗くて不気味な印象すら覚えるかもしれません。
しかし、そこには確かにやさしさがあり、ユーモアや感動のあるストーリーはINFPの心を掴むのではないでしょうか。
ESTJ
ESTJは組織人タイプと呼ばれることが多い類型です。
EJ型の中でも特にゲームに興味を持たなさそうなESTJですが、ザ・体育会系であり部活動に熱中する傾向にあります。
このことから、ESTJがゲームをやるとしたらパワプロクンポケットではないでしょうか。
パワプロクンポケットは野球ゲームのシリーズであり、実況パワフルプロ野球との違いとしては野球選手としての成長を扱うサクセスモードといった部活要素があることです。
ただし、パワプロクンポケットのサクセスモードの中には宇宙人が出てくるなどカオスなものも多く、ESTJはそれを余計なものと考えるでしょう。
ISTJ
ISTJは管理者タイプと呼ばれることが多い類型です。
緻密で地道な作業を得意としており、とても几帳面なタイプです。
そんなISTJが好きなのはFactorioではないでしょうか。
Factorioは自動化された工場を建設しアイテムを製造するシミュレーションゲームです。
緻密で計画的な作業が必要不可欠であり、忍耐強さが要求されますが、ISTJはこれに大きな満足感を覚えるでしょう。
ESTP
ESTPは冒険家タイプと呼ばれることが多い類型です。
スリルが大好きであり、金や高給外車のような実用的なものが好きなのでゲームにはあまり興味がないかもしれません。
そんなESTPが好きなのはグランド・セフト・オートではないでしょうか。
グランド・セフト・オートは説明不要の大人気クライムアクションゲームで、主人公が様々な犯罪を行いながらストーリーを進めていきます。
銃、車両の窃盗、麻薬など何でもありのこのゲームはESTPにとって非常にスリリングでエキサイティングでしょう。
ちなみに、nintendo DSのゲームで唯一18禁(CERO:Z)に指定されているのがグランド・セフト・オート・チャイナタウンウォーズであり、そのぐらい過激な内容になっております。
ISTP
ISTPは職人タイプと呼ばれることが多い類型です。
ゲームが大好きであり、プロゲーマーの多くはISTP型であるように見受けられます。
一つに絞るのは難しいですが、ストリートファイターではないでしょうか。
ストリートファイターシリーズは大人気の格闘ゲームシリーズで、一対一の対戦ゲームというスタイルは個人プレイを好むISTPにピッタリです。
競技としても非常に人気であり、ISTPのプロゲーマー達が日々切磋琢磨しています。
ESFJ
ESFJは世話焼きタイプと呼ばれることが多い類型です。
EJ型の例に漏れずゲームに興味が無さそうですが、面倒見が良く集団の和を重んじるタイプなのでみんなで一緒にゲームを楽しんでいる姿は想像できます。
そんなESFJが好きなのはWii Sportsではないでしょうか。
Wii Sportsは対戦要素も一応ありますが、みんなで楽しんで遊ぶというパーティゲームの面が強いです。
題材がスポーツで他のパーティゲームよりも常識的で地に足の着いた内容になっており、ESFJにとっても抵抗が少ないと考えられます。
ISFJ
ISFJはいわゆる「日本人」タイプと呼ばれることが多い類型です。
控えめで集団の和を重んじ、真面目なタイプです。
そんなISFJが好きなのは牧場物語ではないでしょうか。
牧場物語シリーズでは村の一員として農業や畜産業をこなすだけではなく、住民との交流や恋愛といった要素もあります。
村の一員として真面目に尽くせば村民は必ず応えてくれ、ISFJはこれに充実感を抱くでしょう。
ESFP
ESFPはザ・陽キャタイプと呼ばれることが多い類型です。
パーティゲームをするより実際にパーティをする方が好きそうな彼らですが、流行に敏感でありゲームを好むことは考えられます。
そんなESFPが好きなのはマリオパーティでしょう。
説明不要の大人気パーティゲームですが、ハチャメチャな展開はESFPたちを大いに盛り上げてくれるに違いありません。
ISFP
ISFPはマイペースタイプと呼ばれることが多い類型です。
控えめで優しく、ほんわかした印象を抱かれやすいタイプです。
そんなISFPが好きなのはどうぶつの森シリーズでしょう。
主人公は村や島などに移住してきますが、そこには言葉を話すどうぶつたちがいて、平和でほんわかとした村でのんびりとスローライフを過ごすゲームです。
村のしきたりなどはほとんど存在せず、しかも最新作の「あつまれ どうぶつの森」では自由に島をデザインできるぐらいなので、窮屈さを嫌うISFPに合っているでしょう。
最後に
好きなゲームという側面で考察することで、各タイプの違いがよく分かって面白いなと感じました。
私の作るゲームは物理シミュレーションゲームが多いですが、INTP気質の人にはウケるかもしないものの、人口比で考えると希少な気質であり、もっとプレイヤーを増やすためには例えばS型の人にも訴求力の高い内容にすることが大切かもしれません。
このように、製作者側の目線でもMBTIが有用かもしれません。